国会議員の宗教献金

民主・石井氏 公明党と創価学会の関係追及

 石井議員は、公明党の国会議員が「創価学会」池田名誉会長に献金をしているなどと指摘して「政教一致だ」と批判した。しかし、公明党・冬柴国交相はこの献金を否定した。
 石井議員は「政教分離を定めた憲法20条に抵触する問題だ」と指摘し、公明党を離党した福本潤一前議員の国会招致を求めた。公明党創価学会の関係を明らかにしていきたいとの考えで、「必要に応じて池田名誉会長らに国会に来ていただきたい」と強調した。

たまに国会で起きる「公明党創価学会)」叩き。
だれも、いやがらせを恐れてやらない。


宗教票を集める議員は、自民、公明に限らず、多く存在する。
それは、どうでもいい。選挙は、協力してくれる人なら何でも利用するもんだ。

アメリカでの「ビックチャーチ」など、政治世界に完全に宗教が踏み込んでいる。
日本では、そうはいかない。

公明党の存在は構わないが、問題は「政権」を持っていることだ。


ところで、たとえ個人的な「池田大作」への献金であっても、そういった「お布施」や「賽銭」などの「宗教的献金」が批判されるものならば、どの議員もアウトではないのか?