マインドコントロールと株式投資

株式投資は宗教なのか?
いろんな株式投資家やネット・トレーダーのブログを読んでいて思うのは、株式投資というのは宗教なのだと言うことです。
もうそこには、お金が儲かるとか損するとかと言うものを超えた何かがあると言う他ありません。
世界がキリスト教、仏教、イスラム教に分かれているように、株式投資にも大きく分けてみっつの宗派があるようです。
そして各宗派の信者たちは日々自分の信仰を広めようと活動しているみたいです。

どんなものでも「宗教」扱いはできると思うが、株式投資についてはその色合いが強いのかもしれない。

投資には、自分自身を「マインドコントロール」しないといけない、という記事も見た。

株式投資で必要なマインド・コントロールとは?【森田レポート】

株式投資で勝つためには、常に平常心で投資をすることです。本日は平常心でいるために必要な『マインド・コントロール』について、レポートします。


また、経済の現場では、日常的にマインドコントロールがなされているという指摘もある。
ミナミの帝王」などが有名。

ミナミの帝王に学ぶ ビジネス現場でのマインドコントロール手法

「マインドコントロールとは何か」という、本で、人間の情報処理について論じられている部分で「人間の情報処理・5つの特徴」というものがあります。
この本にも書かれていることですが、人間の情報処理・5つの特徴を利用したものは、世の中にいろいろあふれています。
とくに、セールスの現場では同じようなことは当たり前のようにされているのです。

心を制御しなければならないもの、それは既に「宗教」なのかもしれない。

そうさせるのが、「他人」であろうと「自分」であろうと。